メンバー(スタッフ)登録について
「ほすぴタッチ」では、チームにメンバー(スタッフ)を登録して、チーム全員で勤務シフトを共有することができます。このとき、メンバー(スタッフ)の登録は、管理者が集中的に登録したり、メンバー(スタッフ)を個別に招待することができます。
また、メンバー(スタッフ)の属性(例えば、所有資格や熟練度など)を自由に作成して設定することができます。その属性を利用して、勤務シフトを自動作成できることが「ほすぴタッチ」の強みです。
※勤務シフトをチーム全体で共有せずに、管理者が集中管理して、勤務シフト表のみ自動作成する運用も可能です。
※「チームメンバー(スタッフ)」について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
⇒⇒ 「チームメンバー(スタッフ)」について
【1】 「ほすぴタッチ」にログインして、左側メニューの「所属チーム」から、対象となるチーム名を選択して、「管理画面へ」をクリックします。
【2】 左側メニューの「メンバー管理」をクリックします。
【3】 すでにメンバー(スタッフ)が登録されている場合は、画面に登録されているメンバー(スタッフ)が一覧で表示されます。
【4】 メンバー(スタッフ)の属性(例えば、所有資格や熟練度など)を自由に作成できることが「ほすぴタッチ」の強みです。この属性情報を新規に追加する場合は、画面右上の【4】「属性の追加」ボタンをクリックします。
※この後の手順については 【7】 以降をご覧ください。
【5】 既に登録済みの属性情報を再編集する場合は、それぞれの属性情報の右側にあるペンアイコン【5】をクリックします。
※この後の手順については 【7】 以降をご覧ください。
属性ラベルの新規作成・再編集
【7】 属性の名前を入力します。(例 性別、役職、資格、熟練度など)
【8】 「この属性情報は管理者のみ表示」にチェックすると、チーム管理者・シフト管理者のみがその属性情報をみることができ、一般ユーザ(スタッフ)の画面には表示されない情報として管理することができます。
※主に管理上の情報で、スタッフには見せたくない場合の機能として利用します。
【9】 属性情報(ラベル)は、下記の4種類のタイプが作成できます。
・チェックボックス
その属性に一致するか、しないか(Yes or No)。
例: 夜勤勤務の可否(あり、なし)
・数字
数字形式で入力できます。
例: 生年(1992)
・セレクト
複数の選択肢を設定して選ぶ場合。
例: 資格(介護士、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー)
・テキスト
自由に入力することができます。
例: 備考(12月~9月までは産休)
【10】 「セレクト」を選んだ場合は、選択肢の入力欄が表示されます。選択肢を増やす場合は「選択肢を追加する」をクリックします。こうして複数の選択肢を作成します。
【11】 属性情報の入力が終わりましたら、左下の「追加」ボタンをクリックしてください。これで属性ラベルの新規作成・再編集は完了です。
【ワンポイント】 管理者の方が、CSV形式でメンバー(スタッフ)と属性を一括登録する際は、【9】 属性情報(ラベル) を先に行ってください。属性情報(ラベル)を設定した後に、CSVテンプレートをダウンロードして、メンバー(スタッフ)と属性を一括登録した方が便利です。
メンバー(スタッフ)の招待
新しいメンバー(スタッフ)を登録する方法は、3種類あります。それぞれ、「メンバーの招待」、「メンバーの追加(データのみ)」、「メンバーと属性をCSVでインポート(データのみ)」です。
これらの3種類について、個別に説明してまいります。
まず、「メンバー(スタッフ)の招待」ですが、これは、メンバー(スタッフ)を個別にメンバー(スタッフ)として「ほすぴタッチ」に招待する場合に向いています。
※管理者の方が、勤務シフト表を集中管理して、チームで共有する必要が無い場合、あるいは、勤務シフト表さえ自動作成できれば良い場合、メンバー(スタッフ)間でシフト希望の提出や個人間でのシフト交換の機能を利用しない場合は、メンバー(スタッフ)の招待は不要です。管理者の方が、一括でメンバー(スタッフ)登録するだけで運用開始できます。
※また、「ほすぴタッチ」では、最初に管理者の方が一括でメンバー(スタッフ)登録をしても、後日、個別のスタッフを「ほすぴタッチ」に招待してアカウントを作成してもらう機能があります(ID,パスワードをスタッフ個別に保有してもらいます)。
【12】 「メンバー(スタッフ)の招待」は、個別に新たなメンバー(スタッフ)を追加する場合に向いています。
※この場合、自動送信メールで招待されたメンバー(スタッフ)が、自分で「ほすぴタッチ」のアカウント(ID、パスワード)を新規に作成して保有します。
【13】 招待する相手のメールアドレスを入力して、自動送信メールで「ほすぴタッチ」のチームに招待します。複数のメンバー(スタッフ)を招待する場合は、画像に表示されている例のように、メールアドレスを改行で入力します。
【14】 招待するメンバー(スタッフ)の権限を「チーム管理者」「シフト管理者」「一般ユーザ」「ゲスト」から選択する必要があります。【13】で招待したメンバー(スタッフ)の全員に同じ権限が設定されるため、メンバー(スタッフ)ごとに権限を変える場合は、権限ごとにメンバー(スタッフ)を招待してください。
※権限の概略としては、チーム管理者(=「ほすぴタッチ」の支払いまで関与)、シフト管理者(=チームのシフト作成・メンバー管理ができる)、一般ユーザ(=勤務チームのスタッフ)、ゲスト(=勤務シフトには組み込まれずに、シフト表のみ見る)となります。
⇒⇒ 権限の詳細に関しては、「アカウント・権限」について をご覧ください。
※チーム管理者、シフト管理者は、複数名登録することができます。
※通常多くは、一般ユーザ(=勤務チームのスタッフ)の招待となります。
【15】 これらの入力が終わりましたら、「招待メールを送る」をクリックします。入力したメールアドレス宛てに、「ほすぴタッチ」の自動送信メールが届きます。メンバー(スタッフ)の方は届いたメールの URL から「ほすぴタッチ」で個人別にアカウントを作成してもらいます(ID,パスワードを各個人が保有します)。これにより、そのメンバー(スタッフ)は「ほすぴタッチ」にログインして、そのチームの自分のシフト表を見たり、シフト希望を提出したり、個人間でシフトの交換ができるようになります。
メンバー(スタッフ)の追加(データのみ)
次に、「メンバー(スタッフ)の追加(データのみ)」は、まずは、スタッフの氏名のみいったん入力して、メンバーの枠取りをします。その後に、属性情報を追加編集していきたい場合に向いています。また、「ほすぴタッチ」運用中に、新しい人材が入ってきた場合(数名程度のメンバーの追加)に向いています。
※また、「ほすぴタッチ」では、最初に管理者の方が一括でメンバー(スタッフ)登録をしても、後日、個別のスタッフを「ほすぴタッチ」に招待してアカウントを作成してもらう機能があります(ID,パスワードをスタッフ個別に保有してもらいます)。
【16】 「メンバー(スタッフ)の追加(データのみ)」で、メンバー(スタッフ)を追加する場合は【16】をクリックします。
【17】 追加するメンバーの氏名を入力します。複数のメンバー(スタッフ)を登録する場合は、画像に表示されている例のように、氏名を改行で入力してください。
【18】 メンバー(スタッフ)の氏名の入力が終わりましたら、「追加する」をクリックしてください。これでメンバー(スタッフ)の名前(メンバー枠)を登録できました。以上でメンバー(スタッフ)の追加(データのみ)は完了です。このあと、メンバー(スタッフ)管理の画面で、個別に属性情報の編集ができます。
メンバー(スタッフ)と属性をCSVでインポート(データのみ)
最後に、「メンバー(スタッフ)と属性を CSV でインポート(データのみ)」ですが、これは、大勢のメンバー(スタッフ)を管理者が一括登録する場合に向いています。大きな組織の初期設定で特によく使う機能です。
あらかじめ管理者の方が属性情報のラベルを設定して、自分の組織に合った CSV のテンプレートを作成します。
そして、その CSV テンプレートに、管理者の方がメンバー(スタッフ)情報を一括入力して、再び「ほすぴタッチ」に CSV ファイルをアップロードして一括登録をする流れです。
※管理者の方が、勤務シフト表を集中管理して、チームで共有する必要が無い場合、あるいは、勤務シフト表さえ自動作成できれば良い場合、メンバー(スタッフ)間でシフト希望の提出や個人間でのシフト交換の機能を利用しない場合は、メンバー(スタッフ)の招待は不要です。管理者の方が、一括でメンバー(スタッフ)登録するだけで運用開始できます。
※また、「ほすぴタッチ」では、最初に管理者の方が一括でメンバー(スタッフ)登録をしても、後日、個別のスタッフを「ほすぴタッチ」に招待してアカウントを作成してもらう機能があります(ID,パスワードをスタッフ個別に保有してもらいます)。
【19】 「メンバー(スタッフ)と属性をCSVでインポート(データのみ)」は、多数のメンバー(スタッフ)の属性も含めて、 CSV 形式で一括登録したい場合に向いています。これを利用する場合は【19】をクリックします。
【ワンポイント】 管理者の方が、CSV形式でメンバー(スタッフ)と属性を一括登録する際は、【9】 属性情報(ラベル) を先に行ってください。属性情報(ラベル)を設定した後に、CSVテンプレートをダウンロードして、メンバー(スタッフ)と属性を一括登録した方が便利です。
【20】 CSVファイルのテンプレートをここからダウンロードします。CSVファイルにメンバー(スタッフ)の名前・属性情報を入力していきます。
※1行目の列名(属性ラベル名)は削除しないでください。
※属性情報を CSV に入力する場合は、正確な情報(正確な文字列)を入力してください。例えば、選択肢の場合は、全角文字と半角文字の差異でもエラーとなります。
※チェックの有効・無効の設定は、無効の場合は「何も入力しない=空欄」、有効の場合は半角数字の「1」を入力します。
※メンバー(スタッフ)の管理画面上での一覧表の表示順も、その CSV ファイル内で指定することができます(半角数字で表示順を指定します)。若い番号ほど上位に表示されます。「0」や「-1」などの負の値も使用できます。
【21】 CSV への入力が完了したら、その CSV ファイルファイルをドラッグ&ドロップします(ファイルをつかんで、枠内に投入します)。すると、入力した CSV ファイルが「ほすぴタッチ」にアップロードされます。
※複数回アップロードした場合は、最後にアップロードした CSV ファイルが上書きされて保存されます。
【22】 最後に「インポート」ボタンをクリックしてください。これでメンバー(スタッフ)の CSV データを一括で登録できました。以上でメンバー(スタッフ)と属性をCSVでインポート(データのみ)は完了です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆導入前のご相談や、導入後の操作方法でご不便がございます場合は、「無料のオンライン相談」をお気軽にご利用ください。無料のオンライン相談はこちらです。
◆初期設定のすべてを当社にお任せいただける「初期設定丸ごとパック」というサービスもご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。
*ご不明な点は、画面左下の「サポート」の黄色いアイコン(別ウィンドウ)からお尋ねください。
*平日 10:00 am ~ 17:00 pm (年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間を除きます)
*なるべく24時間以内にお返事するよう努めておりますが、内容によりましてはそれ以上のお時間をいただく場合もございますので、予めご理解のほどお願い申し上げます。