[1] 水色の枠線内の「属性の追加」をクリックすると役職や担当などの属性を追加することができます。
このあと、勤務シフトのルールを作成するときに必要となる属性を追加してください。
[例] 属性名「シフトに割り当てる」 タイプ「チェックボックス」
属性名「生年」 タイプ「数字」
属性名「担当」 タイプ「セレクト」 選択肢「要介護3以下」
「要介護4〜」「全ランク」
属性名「資格」 タイプ「セレクト」 選択肢「介護福祉士」
「栄養士」「ケアマネージャー」
属性名「性別」 タイプ「テキスト」
属性名「備考」 タイプ「テキスト」
上記の例のように属性を設定すると、メンバー(スタッフ)に属性を追加することができます。
タイプが「セレクト」の場合、選択肢を複数作成することができます。
[2] 水色の枠線内のマークをクリックしたら、「メンバーの編集」をするためのポップアップウィンドウが開きます。
[3] タイプは「チェックボックス」で、チェックをするかしないか決めることができます。
[4] タイプは「セレクト」で、枠の右側にある「 ▼ 」のボタンをクリックすることによって、設定した選択肢の中から一つ選ぶことができます。
[5] タイプは「数字」で、数字を入力することができます。
年齢順に並び替えをするときに便利
[6] タイプは「テキスト」で、メンバーの情報を補足で記入したいときなどに使用できます。
(例)研修期間中
[※] 水色の枠線内のマークをクリックするとメンバーを削除してしまうことになるので、ご注意ください。