「ほすぴタッチ」にルールを登録設定する際、最初に目にとまるのが、「必須条件」と「努力目標」です。
必須条件
名前の通り、勤務シフトを編成する際に、必ず守るべき条件となります。注意したいのは、この「必須条件」が複数あった時に、条件同士が矛盾をきたすとシフトが編成できなくなります。したがって、思うように勤務シフトが自動編成できないときは、この「必須条件」同士に矛盾が生じていないか、見直しする必要があります。
単純化した例をあげますと、「【45歳以上】を日曜日のシフトに入れる」という「必須条件」と、「【45歳以上】を平日以外のシフトに入れない」という「必須条件」があった場合、条件同士が相反していますので勤務シフトが自動編成できない理由となります。
まずは、この「必須条件」でシフトルールの基本を完成させて(ふるいにかけて)、次の「努力目標」で細やかな条件を補完するようなイメージです。
努力目標
「必須条件」とは異なり、「努力目標」は優先度に応じて、できるだけ守るべき目標を設定することができます。
この優先度は、 1~10 までの「ウェイト(重みづけ)」で設定します。1 が優先度(重み)がもっとも低く、 10 が優先度(重み)がもっとも高くなります。この優先度に応じて「ほすぴタッチ」が自動的に勤務シフトを編成してくれます。
なお、「努力目標」では、「必須条件」のように条件同士の矛盾によって勤務シフトの自動編成ができないことはありません。
例をあげますと、「均等割り」がこれにあたります。「【日曜日】のシフトには、【45歳以上】の条件のメンバーをできるだけ均等な回数割り当てる=ウェイトは4」のようになります。
また、「シフトの組み合わせ」もこれにあたります。「【勤務A】の次の日は、【勤務B】をできるだけ割り当てる=ウェイトは10」のようになります。
*ご不明な点は、画面左下の「サポート」の黄色いアイコン(別ウィンドウ)からお尋ねください。
*平日 10:00 am ~ 17:00 pm (年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間を除きます)
*なるべく24時間以内にお返事するよう努めておりますが、内容によりましてはそれ以上のお時間をいただく場合もございますので、予めご理解のほどお願い申し上げます。